南相木村で見られる 傘裏のヒダが白いキノコ
1 2

29.jpg

アンズタケ
【撮 影 日】
 2005-08-18

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
 傘は3〜8p。全体が黄
 色またはオレンジ色。
 傘の周辺が波打ち、不規
 則な円状。表面は平滑で
 ヌメリはない。ヒダはシ
 ワ状で垂生上に柄につな
 がる。

【メ  モ】
 夏〜秋
 広葉樹林。針葉樹林。
30.jpg

アンズタケ2
31.jpg


32.jpg


25.jpg

キヒダタケ
【撮 影 日】
 2005-09-05

【撮影場所】
 南相木村内

【特  徴】
 傘は4〜10p。
 傘の色は灰褐色〜オリー
 ブ褐色で、ややビロード
 状。ヒダは黄色のち黄褐
 色。柄に垂生。柄は下の
 方がやや細く、黄色また
 は帯褐黄色。

【メ  モ】
 夏〜秋
 ブナ科の樹林。ブナを混
 えたアカマツ林。
26.jpg

キヒダタケ2
27.jpg

キヒダタケ3
28.jpg

キヒダタケ4
21.jpg

サケツバタケ
【撮 影 日】
 2005-06-24

【撮影場所】
 立原高原

【特  徴】
 傘は8〜15p。傘の色
 は茶褐色(小豆色)。
 ヒダはやや荒く、白〜暗
 灰色か暗紫色。柄は白〜
 若干黄ばむ。また、星形
 に裂けるツバがある。

【メ  モ】
 春〜秋
 林縁、道ばたの草地。
22.jpg

サケツバタケ2
23.jpg

サケツバタケ3
24.jpg

サケツバタケ4
17.jpg

ヒロハアンズタケ
【撮 影 日】
 2005-07-16

【撮影場所】
 立原高原

【特  徴】
 傘は初めまんじゅう形で
 後はロウト状になる。
 傘の色は、くすんだ淡橙
 黄色から朱赤色。縁部は
 最初内側に巻く。ヒダは
 柄に垂生し、鮮やかな淡
 橙黄色。柄は比較的細く
 傘よりも淡色。

【メ  モ】
 夏〜秋
 針葉樹林
18.jpg

ヒロハアンズタケ2
19.jpg

ヒロハアンズタケ3
20.jpg

ヒロハアンズタケ4
13.jpg

タマゴテングタケモドキ
【撮 影 日】
 2005-07-16

【撮影場所】
 立原高原
 
【特  徴】
 傘の大きさは2〜6p
 卵形〜釣鐘形。開くと饅頭
 形から平らになる。傘の色
 は灰褐色〜灰色。傘の縁に
 放射状の溝線がある。
 ヒダの幅は淡紅色。
 柄は白く円柱形か上部が細
 い。ツバは幕質で白〜淡ネ
 ズミ色。ツボも白く幕質。

【メ  モ】
 夏〜秋
 広葉樹と針葉樹の混生林。
14.jpg

タマゴテングタケモドキ2
15.jpg

タマゴテングタケモドキ3
16.jpg


7.jpg

ニガクリタケ

【撮 影 日】
 2005-07-10

【撮影場所】
 立原高原

【特  徴】
 傘の大きさは1〜5p
 半球形〜丸山〜平らな山形
 傘の色は淡黄〜鮮黄色
 ヒダは緑黄色から紫褐色

【メ  モ】
 一年中
 切り株や倒木、または周囲
 に群生する
8.jpg

ニガクリタケ2
9.jpg

ニガクリタケ3
11.jpg


5.jpg

オオホウライタケ

【撮 影 日】
 2005-07-03

【撮影場所】
 奥三川

【特  徴】
 傘の大きさは3〜10p
 放射状の溝がある
 傘の色は淡黄色〜淡黄褐色
 ヒダの幅は広く疎

【メ  モ】
 春〜秋
 積もった落葉上に群生また
 は束生する
6.jpg

オオホウライタケ2
4.jpg

オオホウライタケ3
3.jpg

オオホウライタケ4

1 2

- ImageAlbum -