南相木村で見られる 傘裏のヒダが白いキノコ
1 2

84.jpg

ムラサキシメジ
【撮 影 日】
 2005-10-18

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
 傘は5〜12p。まんじ
 ゅう形から平らに開く。
 最初、鮮やかな紫色だが
 のちに色あせていく。
 ヒダは密で傘と同色。
 柄も傘と同色だが表面は
 繊維状。一般に根本が膨
 らんでいる。

【メ  モ】
 秋〜晩秋
 カラマツ林、雑木林、
 熊笹の中。
85.jpg

ムラサキシメジ2
86.jpg

ムラサキシメジ3
87.jpg

ムラサキシメジ4
61.jpg

クリタケ
【撮 影 日】
 2004-09-07

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
 傘は3〜8p。半球形
 からほぼ平らに開く。
 傘の色は明るい茶褐色
 〜赤褐色。ヌメリは無
 く、周辺部に綿くず状
 の白い皮膜が残る。
 ヒダは黄白色だが老成
 すると紫褐色になる。
 柄の上部は白〜黄白色
 で、下部は錆褐色の繊
 維模様がある。

【メ  モ】
 秋〜晩秋
 広葉樹の切り株や倒木
 の根本になどに発生。
63.jpg

クリタケ2
82.jpg

クリタケ3
【撮 影 日】
 2004-11-01

【撮影場所】
 南相木村内
83.jpg

クリタケ4
78.jpg

カワムラフウセンタケ
【撮 影 日】
 2004-09-17

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
 傘は3〜3p。半球形
 から平らに開く。
 傘の中央は褐色または
 黄土褐色で、縁の部分
 は淡く紫色を帯び、表
 面は繊維状。湿ってい
 るときはヌメリ。
 ヒダは紫色〜ニッケイ
 色を帯びる。柄も繊維
 状で淡紫色で根本が膨
 らむ。傷つくと濃紫色
 になる。

【メ  モ】
 夏〜秋
 針葉樹林。広葉樹林。
79.jpg

カワムラフウセンタケ2
80.jpg

カワムラフウセンタケ3
81.jpg


56.jpg


【撮 影 日】
 2004-09-07

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
【メ  モ】
55.jpg


54.jpg


53.jpg


65.jpg

アカヤマタケ
【撮 影 日】
 2004-09-15

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
 傘は1.5〜4 cm。
 幼菌時は中心のとがる円
 錐形。成長してやや開く
 が平らにはならない。
 表面は湿時は粘性が多少
 あり、赤色〜橙色〜黄色
 と変化に富み、傷つくと
 黒色に変わる。ヒダは淡
 黄色で柄に離生、間隔は
 やや狭い。柄は黄色また
 は橙色で繊維状の縦線が
 あり、次第に黒変する。

【メ  モ】
 秋。草地、森林、竹林な
 どに群生または単生。
75.jpg

アカヤマタケ2
76.jpg

アカヤマタケ3
77.jpg

アカヤマタケ4
49.jpg

オオツガタケ
【撮 影 日】
 2004-09-07

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
 傘は5〜15p。半球形
 から平らに開く。
 傘の色はキツネ色でとき
 に錆色の鱗片を付着。若
 いときは縁に白い外皮膜
 が残る。ヒダはやや粗く
 類白色〜帯黄褐色。
 柄は円柱状。白く、はじ
 めは綿毛状の外皮膜に被
 われる。

【メ  モ】
 夏〜秋
 ツガなどの針葉樹林。
50.jpg

オオツガタケ2
51.jpg

オオツガタケ3
52.jpg

オオツガタケ4
【撮 影 日】
 2004-09-17

【撮影場所】
 御座山
45.jpg

ウスフジフウセンタケ
【撮 影 日】
 2004-09-07

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
 傘は3〜8p。まんじ
 ゅう形から平らに開く。
 表面に粘性は無く、淡灰
 紫色〜銀白色。絹糸状の
 つやがある。ヒダはやや
 粗く直生から上生。淡い
 帯紫色のち、にっけい褐
 色。柄は下部が棍棒状に
 膨らみ、傘と同色。クモ
 の巣状のつばがある。

【メ  モ】
 秋、広葉樹林
46.jpg

ウスフジフウセンタケ2
47.jpg

ウスフジフウセンタケ3
48.jpg

ウスフジフウセンタケ4
41.jpg

キサマツモドキ
【撮 影 日】
 2004-09-05

【撮影場所】
 奥三川

【特  徴】
 傘は2〜4p。
 全体が黄色で暗褐色
 の細かい鱗片がある。

【メ  モ】
 マツやトウヒなどの
 切り株や倒木に発生。
42.jpg

キサマツモドキ2
43.jpg


44.jpg


40.jpg

アカツムタケ
【撮 影 日】
 2004-09-05

【撮影場所】
 奥三川

【特  徴】
 スギタケ属だがツバを持
 たず、傘などにも鱗片が
 無い。

【メ  モ】
 針葉樹の古株や切り株。
39.jpg

アカツムタケ2
38.jpg

アカツムタケ3
37.jpg

アカツムタケ4
33.jpg

ヌメリスギタケモドキ
【撮 影 日】
 2004-09-01

【撮影場所】
 奥三川

【特  徴】
 傘は4〜16p。まんじ
 ゅう形から平らに開く。
 傘の色は黄色で粘性があ
 り、三角の褐色鱗片が付
 く。ヒダはやや狭く淡黄
 色〜オリーブ〜錆褐色。
 柄に垂生し、鮮やかな淡
 橙黄色。柄は傘より淡く
 多少濃いささくれあり。

【メ  モ】
 春〜秋
 広葉樹の立木や枯れ木の
 幹上に束生。
34.jpg

ヌメリスギタケモドキ2
35.jpg

ヌメリスギタケモドキ3
【撮 影 日】
 2005-09-15

【撮影場所】
 奥三川
36.jpg

ヌメリスギタケモドキ4

1 2

- ImageAlbum -