南相木村で見られる 傘裏のヒダが白いキノコ
1 2 3

113.jpg

ミヤマカヤタケ
【撮 影 日】
 2005-10-06

【撮影場所】
 南相木村内

【特  徴】
 傘は4p。
 中央が浅く窪んだジョウ
 ゴ状。表面は平滑で赤茶
 色で縁は淡色で柄側に小
 さな巻き込みがある。
 ヒダは垂生。柄は棍棒状

【メ  モ】
 秋。
114.jpg

ミヤマカヤタケ2
115.jpg

ミヤマカヤタケ3
116.jpg

ミヤマカヤタケ
112.jpg


【撮 影 日】
 2005-07-11

【撮影場所】
 立原高原

【特  徴】
【メ  モ】
111.jpg


110.jpg


109.jpg


105.jpg

キヌメリガサ
【撮 影 日】
 2004-10-23

【撮影場所】
 立原高原

【特  徴】
 傘は2〜5p。レモン色
 で強いヌメリがある。
 ヒダは密で淡い黄色。
 柄は黄色を帯び中実。

【メ  モ】
 晩秋
 カラマツなど針葉樹林
106.jpg

キヌメリガサ2
107.jpg

キヌメリガサ3
108.jpg

キヌメリガサ4
101.jpg

ムキタケ
【撮 影 日】
 2004-09-24

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
 傘は5〜10p。半円形
 から肝臓形。汚黄色、緑
 褐色、オリーブ色。微毛
 に覆われ表皮ははがれや
 すい。柄は太く短く黄褐
 色の短毛が生えている。
 ヒダは白〜淡黄色で密。

【メ  モ】
 秋〜晩秋
 ミズナラなど広葉樹の
 倒木や枯れた立木。
102.jpg

ムキタケ2
103.jpg

ムキタケ3
104.jpg

ムキタケ4
81.jpg

マツタケ
【撮 影 日】
 2004-09-07

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
 傘は8〜20p。半球形
 から平らに開く。
 傘の栗褐色。同色の濃い
 繊維状の鱗片に被われる
 。ヒダは白くやや狭い。
 柄の太さは1〜3p。
 表面は白く傘同様の鱗片
 がある。

【メ  モ】
 夏〜秋
 アカマツやコメツガ林。
82.jpg

マツタケ2
83.jpg

マツタケ3
【撮 影 日】
 2005-09-26

【撮影場所】
 御座山
84.jpg

マツタケ4
【撮 影 日】
 2005-09-22

【撮影場所】
 御座山
93.jpg


【撮 影 日】
 2004-09-17

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
【メ  モ】
94.jpg


【撮 影 日】
 2004-09-17

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
【メ  モ】
95.jpg


【撮 影 日】
 2004-09-17

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
【メ  モ】
96.jpg


97.jpg


【撮 影 日】
 2004-09-17

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
【メ  モ】
98.jpg


【撮 影 日】
 2004-09-17

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
【メ  モ】
99.jpg


100.jpg


73.jpg

サクラシメジ
【撮 影 日】
 2004-09-07

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
 傘は5〜12p。半球形
 から中高の平らに開き、
 湿るとヌメリがある。
 表面は暗赤色〜ワイン色
 で縁に近いほど淡い。
 ヒダはやや密。はじめ白
 く、次第にワイン色のシ
 ミをつけ柄には直生また
 は垂生。柄は3〜8p。
 傘と同色。ツバは無く繊
 維状。

【メ  モ】
 秋
 広葉樹林。
74.jpg

サクラシメジ2
75.jpg

サクラシメジ3
76.jpg


89.jpg

クサハツモドキ
【撮 影 日】
 2004-09-17

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
 傘は初め半球形で後には
 ほぼ平らに開く。傘の色
 は黄土褐色で、開くと中
 央部が窪む。周辺部は放
 射状の条線があり、条線
 の間にツブツブが並ぶ。

【メ  モ】
 夏〜秋
 各種林内
90.jpg

クサハツモドキ2
91.jpg


92.jpg


77.jpg


【撮 影 日】
 2004-09-07

【撮影場所】
 御座山

【特  徴】
【メ  モ】
78.jpg


79.jpg


80.jpg



1 2 3

- ImageAlbum -