信州南相木村 アウトドア倶楽部

2003年10月19日
キノコ狩りW
トレッキングとキノコ狩りをしたいという東京の方2名と天狗山へ行ってきました。帰り道すがら、ジコボウ・キヌメリガサ・ツチスギタケ・ハタケシメジなどが収穫できて、お客様はお土産が出来たと喜んでらっしゃいました。

28-1.jpg28-2.jpg28-3.jpg

2003年10月17日
物好きル−トで阿弥陀岳
今年数回目、八ヶ岳の阿弥陀岳へ行ってきました。
今回のル−トは広河原沢から南稜核心部を経由して山頂に立ち、御小屋尾根途中から左俣を下降するというプラン。是非行きたいという物好きのIさんをご案内しました。

27-1.jpg27-2.jpg27-3.jpg

2003年10月12日
キャンプ&キノコ狩りV
昨日にひき続いて19名の皆さんをご案内してキノコ狩りを楽しみました。このところの雨無し天気で表土が乾燥しきっていて、お宝キノコは発見できず残念でありましたが、ジコボウ・ナラタケ・コガネタケなどが十分収穫できて皆さん満足のご様子。その後、キャンプ場で総参加数30名となり皆さん手分けして「きのこ汁」と「きのこ炒め」などの料理を作り舌鼓をうちました。

26-1.jpg26-2.jpg26-3.jpg

2003年10月11日
展望トレッキング
19名のグル−プさんと、野辺山の獅子岩から飯盛山までの展望トレッキングに出掛けました。当日は雲が多めでしたが以外に遠くまで眺望が得られ、富士山をはじめ南アルプス・八ヶ岳・浅間山・奥秩父と360度の素晴らしい山岳展望を存分に楽しんできました。

25-1.jpg25-2.jpg25-3.jpg

2003年10月5日
キノコ狩りU
本日、キノコ狩りにお出での5名様とご一緒してきましたが、このところの雨無し天気が災いして地表が乾きすぎて松茸は発見できずでした。一雨欲しいところです。
場所をかえてみるとジコボウが結構出ていて、次の週末あたりからが良さそうです。

24-1.jpg24-2.jpg24-3.jpg

2003年9月29日
情報の無い沢を遡行しました
八ヶ岳界隈で、とりわけ登る登山者は希と思われる○○沢を遡行して稜線を目指しました。その沢は調べてみても何もわからず、それなら行ってみるしかないだろうということでI氏と一緒に出掛けました。下流部は一面の苔世界で水の流れと調和して美しく、中流部では滝が結構有って、最大の滝は高さ15mほどのナメ滝。上流部は流れも無くなって灌木とハイマツのブッシュを潜ったり乗り越えたりして稜線へ出ました。

23-1.jpg23-2.jpg23-3.jpg

2003年9月25日
渓流で久しぶりのアマゴ
南相木川に長年通い詰めてる、ベテランフライフィッシャ−マンのMSさんがお出でになりました。久しぶりにお会いしたのでFF談義に花が咲きました。画像はMSさんが釣った魚体の綺麗なアマゴ。そして立岩湖に居るサギ(?)。

22-1.jpg22-2.jpg22-3.jpg

2003年9月23日
気の早いキノコ狩り
キノコ狩りをご希望する3名様と地元の山に入りましたが、時期的にはまだまだ早いので種類は少なく、何か有ったらということでお楽しみ山歩きとなりました。U様ご一行様、良い頃になりましたらまたご一緒いたしましょう。

21-1.jpg21-2.jpg21-3.jpg

2003年9月13日
火星観望会
地球に最接近中の火星を観望しました。
一生に一度という世紀の超接近ということで、遠路広島からお越しで、翌日から八ヶ岳に登るお客様を交えて暫しの間、夜空を見上げました。お客様は天体望遠鏡を覗くのは初めてということで大いに感激しておられました。

20-1.jpg20-2.jpg20-3.jpg

2003年8月25日
謎のル−トから横岳
地図にもガイドブックにも載ってない謎のル−トを探索しにでかけました。ある程度、地形図で目星をつけて、あとは現地で状況を判断して稜線を目指しました。鬱蒼とした樹林帯では下降時のために目印を付けながら進み、灌木帯は尾根の背を辿り、ハイマツをこいで無事稜線に立ちました。

19-1.jpg19-2.jpg19-3.jpg

- Topics Board -