信州南相木村 アウトドア倶楽部

2007/12/24
ムーンライトスノーハイキング
今夜はクリスマスイブ。そして素敵なめぐり合わせの満月。月が出ているので懐中電灯無しでも十分に明るいですから最高なムーンライトスノーハイキングな夜。歩きながら、周囲の幻想的な光景を眺め、立ち止まっては月を見上げ、カンジキで踏みしめる雪の感触を楽しみながら歩きます。天気のほうは予報に反して快晴というわけでなく、大きな雲が流れてきては月を隠したり。最初は感じませんでしたが尾根の上では風も強く寒いので、樹林帯の中で良さそうな場所を探して大休憩。コンロで暖かいもの作って身体を温めているうちに東の空が赤くなり始め山頂に上がって日の出を拝もうとしたら、もうチョットというところで私達の居るところが暗雲に飲み込まれて一転雪模様に。風もそれまでよりさらに強くなってきたので早々に出発。30分ほどで吹雪もようになって、雪がどんどん積もって足跡も直ぐに消えていきます。その後下山を完了するまで荒れていました。下界にきたら良い天気ではありませんか。見上げれば山の上部にベッタリ雪雲がまとわりついていました。雪山ですからまあ、そんなもんでしょう(笑)。参加の皆さんにおいては、たくさんの経験ができて内容濃いスノーハイクだったことと思います。

73-1.jpg73-2.jpg73-3.jpg

2007/12/23
劇的変化の雲観察
きょうは山梨県との県境方面へ。朝起きたら約20pの新雪が積もっていて、起きぬけに雪かきで汗かいてから山へ。早朝は青空、その後霧が濃くなり、私達が山頂について暫く雲の中でなにも見えなかったのですが、劇的に周囲の展望が開けてきて、雲が波のように押し寄せては去っていくのを見守りつつ1時間ほど滞在して帰ってきました。

72-1.jpg72-2.jpg72-3.jpg

2007/12/22
雪の湯ノ丸山
今回は湯ノ丸山へ行ってきました。今回は角間山まで縦走スタイルで頑張り日没後暗くなって下りてきました。強弱あるものの、終日雪が降っていました。積雪は深いところで膝上くらいでした。山頂では偶然、数年前に私が取り扱っているカンジキを購入していただいた(Oさん)パーティーとバッタリ。その後も具合良く雪山で愛用しているという嬉しいお話をいただきました。

71-1.jpg71-2.jpg71-3.jpg

2007/12/15
展望利かない入笠山
きょうは入笠山ハイキング。同行者さんは1名。静岡県浜松市からお越しのNさん。山頂での雄大な展望を期待していましたが、登り初めこそ時折陽射しがあったものの、だんだん下り坂のよう。じきに曇りとなり雪が降り出して山頂に着く頃にはすっかり雲の中。とりあえず記念撮影を済ませ休憩をしようとしたらいきなり風が強くなり、パラパラ降っていた雪が横殴りの吹雪模様に。寒くて休憩どころではなくなり山頂に長居は無用。即下山を開始。休憩も割愛して一気に下りてきました。

70-1.jpg70-2.jpg70-3.jpg

2007/12/08
北八ヶ岳のニュウ
きょうは北八ヶ岳のニュウへ出かけてきました。快晴無風、これ以上無い好条件。里では雪はありませんが見上げれば山は白く雪山。樹林帯は木々に隠れて以外に雪がたくさん、なんてことは普通にあるので“かんじき”を持参しました。カンジキは日本のスノーシューです。きょうのルートは途中に急な登り下りがあって大石や木の根の間をすり抜けながら登ります。このようないかにも日本的なルートでは、雪を踏みしめられ足元がしっかり定まり、取り回しが楽なカンジキが一番。こういう場面では洋物スノーシューは使いずらく邪魔で危ないだけです。木の枝はこんな感じだった・・・岩の表面はこんな感じだった・・・山頂の岩の上からの眺めはこんな感じ。富士山も良〜く見えました。浅間山もこないだ登った四阿山や根子岳も見えました。風が無く、ぐるりぐるりと眺めを楽しみながら、てっぺんでユックリと時間をとって昼食。楽しい雪山登山でした。下山してから最寄の温泉へ立ち寄り、なんとガラガラ状態に気を良くして展望の利く露天風呂に浸かりっぱなしで約2時間(笑)。たっぷりシワシワふやけてくつろいで解散しました。

69-1.jpg69-2.jpg69-3.jpg

2007/12/02
初冬の根子岳
本日は1名の方と初冬の根子岳に行ってきました。下界の朝はドンヨリ曇りで山はまったく見えませんでしたが、登山口の菅平に着く頃には雲を抜け出して晴れになってくれました。初冬ということで雪は少なく深いところでも約20センチ。スパッツも不要。快調に登り山頂に到着。山頂ではグルリと360度の大展望。冬は荒れ模様のときも多々ありますが、今回はほんとにたくさんの峰峰が見回せて素晴らしかったです。そうそう、富士山から日本海まで確認できました。風も弱くゆっくり展望を楽しみながら昼食をとって下山。菅平で温泉に入って帰ってきました。

68-1.jpg68-2.jpg68-3.jpg

2007/12/01
本年最後の山小屋助っ人
今回は奥秩父へ。一度積もった雪がすっかりなくなってしまって晩秋の景色にちょっと拍子抜け(苦笑)しちゃいましたが、晴れている日中でも氷点下3〜5℃。朝は−10℃ほどまで下がるので寒いことにはかわりありませんでした。2泊3日の助っ人仕事は、やることがたくさんあって忙しなく過ぎていきます。これから年末までの期間は無人になるので、煙突掃除、正月用の薪運び、水場からの送水ホースが凍結したので、年越し正月用の水を小屋内の保温タンクへ沢まで下ってポリタンで運搬400リットル、布団をシートで包んでパッキング、小屋内の大掃除。その他雑用。本日をもって本年の私の山小屋助っ人は終了しました。

67-1.jpg67-2.jpg67-3.jpg

2007/11/24
素敵なハイキング
本日は兵庫県から信州へ旅行でお越しの、素敵な仲良し3人娘さんと低山ハイキング。日当たりの良いカヤトの尾根の、グルリと展望の良いところでノ〜ンビリ昼食をとり、なおかつ山頂にはこだわらず自然を楽しむスタイル。きょうは陽射しも暖かくポカポカ陽気でしたので本当に気持ちの良い1日を過ごしました。

66-1.jpg66-2.jpg66-3.jpg

2007/11/23
久しぶりの茂来山
今回は久々な茂来山。登山口から尾根の上に出るまで北側斜面なので日が射さず、先日の雪がしっかり5センチほど残っていました。登山道上部で傾斜が急になるので上りはヨイヨイ帰りは怖いって感じです。尾根に出てしまえば日が当たるので雪も無くなり山頂では360度の展望が楽しめました。上州方面、日光方面、浅間方面、北アルプス方面、八ヶ岳方面、南アルプス方面、奥秩父方面などなど贅沢な眺望を楽しみながらノンビリ昼食を食べて気をつけて下りてきました。

65-1.jpg65-2.jpg65-3.jpg

2007/11/19
快晴の日向山
きょうは60代後半の方々5名様のお供。展望を楽しむ日向山ハイキング。山頂ではたっぷり時間をとってノンビリ。昨日のあの悪天は嘘のような(場所がかなり違う)スカッと気分爽快な晴れ。日向はポカポカと暖かく申し分なく穏やかな1日でした。皆さん画像はご辞退とのことなので景色画像をば。

64-1.jpg64-2.jpg64-3.jpg

- Topics Board -