信州南相木村 アウトドア倶楽部

2008/9/8
沢歩きは美味しいな
本日は1名様とナメ滝を歩きしに行ってきました。ふと気がついたら、ナラタケの株を発見。こういう光景見ただけで、つい嬉しくなっちゃうものです。ニコニコしながら採集して同行者さんと山分けしました。

57-1.jpg57-2.jpg57-3.jpg

2008/9/7
静かな山頂
本日は2名の方々と八ヶ岳のなかのひとつのピークへ。このところの雨でキノコが出始めているので注意して探してみると色々なキノコがあるはあるは。登る人の少ないルートなので登山中は誰とも会いませんでした。

56-1.jpg56-2.jpg56-3.jpg

2008/9/6
きのこ探索ハイキング
千葉県からお越しのお客様と“きのこ探索ハイキング”。野生キノコが12種類。お二人さん大喜びでした よかったよかった南相木村もこれからキノコの季節です。

55-1.jpg55-2.jpg55-3.jpg

2008/8/31
リバートレッキング
本日は6名の方々と川へ。それぞれ別の沢靴を履いているので他人の足元が気になる模様。使い勝手など情報交換しながら進みます。沢ではちょっと平常よりも水量が多く慎重に行動。天気予報は最悪でしたが奇跡的に天気が回復。曇り時々晴れでまずまずとなり、リバートレッキングを楽しむことができました。

54-1.jpg54-2.jpg54-3.jpg

2008/8/30
雨池はきょうも雨だった
北八ヶ岳の雨池へハイキングに行ってきました。時折は小雨にはなりましたが基本的に終日雨模様。雨の日に行く雨池は本当に雨池だった。でも、せっかくだからキノコなんかを探しながら収穫してきました。

53-1.jpg53-2.jpg53-3.jpg

2008/8/28〜29
英語な八ヶ岳
授業も日常会話も学校に居るときはすべて英語という小学校。そんな学校があるんですねえ。で、そんな学校からお話が入りまして、5年生2名+先生2名が“自然体験山登り”にやってきました。山小屋に泊まる1泊2日のプランです。早朝出発時には晴れて青空が出ていました。八ヶ岳の話や、登山道で見かけるキノコの観察などしながら登っていると、行程の三分の一ほどのところで遂に雨が降り出しました。最初の山頂では風も出てきましたが、それでも時折は雲が切れて周囲の眺望が得られたのでよかった。その後は雨具を着ての行動。お昼は展望を楽しみながらの予定通りにはならず雨ザーザー。風を避けて樹林帯で立って済ませました。もう登山道は雨で水溜りアリ、木の根っこや岩ゴロはツルツル滑る、な状態なのでゆっくり慎重に山小屋を目指すのみ。山小屋への途中で一瞬、山が見えましたが以後は雨とガス。ずぶ濡れで到着した山小屋では、小屋番さんが薪ストーブに火を入れてくれて、濡れ物を干して冷えた体を温めます。子供たちとトランプやパズルしながら、先生らと取り留めない話などしながらのマッタリとした時間がとっても気持ちよかった。皆さん初めての山小屋泊まりで興味津々。平日だけあって貸切状態。美味しい食事と暖かい寝床。2階の大部屋で各自好きなところで布団ひいて寝ます。一夜明けても雨。外の気温は7℃。雨具を着て、名残惜しい山小屋を出発。無事下山終了し、皆さんは家路につきました。天気には恵まれませんでしたが、思い出深い山歩きになったことと思います。

52-1.jpg52-2.jpg52-3.jpg

2008/8/26
北ア・西穂高
北アルプスに登りたいとの依頼をいただき1名様と登りに行ってきました。 快晴とはいきませんが、予報が悪かったので、これでも十二分に満足できる展望です。こんな周囲の景色を山頂でノンビリ楽しんできました。


51-1.jpg51-2.jpg51-3.jpg

2008/8/23
雨の北八ヶ岳
本日は1名様と北八ヶ岳へ行ってきました。当初の予定では初心者向けの沢へ行くことになっていたのですが、どうにも天候が思わしくなく、それならばと、臨機応変に目的地を変更してとなりました。道中、キノコがポコポコ出ていて嬉しいお土産になりました。

50-1.jpg50-2.jpg50-3.jpg

2008/8/21
親子で川遊び体験
本日は、千葉県鎌ヶ谷市からお越しのFさんファミリーからの依頼を受けて川遊び体験のサポート。午前中はリバートレッキングの親子向けバージョンで川と戯れ。午後は川原で流木を集めて正しい焚き火の仕方を講習。そして釣りたて岩魚の裁き方を習い焚き火で塩焼きに。生きている岩魚をシメるとき「可愛そう」という感想が聞かれました。子供たちには、私たち人間は他の命をいただいて生きているのだということを理解してもらう良い機会となりました。

49-1.jpg49-2.jpg49-3.jpg

2008/8/18
沢を辿って山上へ
本日は3名の方々と小さな沢の流れを辿って稜線まで行ってきました。予報では天気が危ぶまれましたが、幸運にも良い天気となり、水に濡れるのが気持ちよかったです。

48-1.jpg48-2.jpg48-3.jpg

- Topics Board -