トップページ
 別荘管理
 田舎暮らし
 アウトドア倶楽部
 グリーンツーリズム
 南相木村の紹介
 アウトドアdeAcoustic
 クリーンキャンペーン
八ヶ岳山遊クラブ
リンク集
自動リンク集
通販倶楽部
アクセス
問い合わせ
 
モンベル・アウトドアチャレンジ
 
リゾ−ト管理士協会
会員資格番号
第97059号
財団法人
長野県中小企業
振興公社登録企業
登録番号
A1−086号
長野県SOHO
ネットワーク
登録事業者
財団法人
日本SOHO協会
登録会員
日本中小企業
総合事業団
登録企業
NCネットワーク
登録会員
Soho!JAPAN
登録会員
南相木村
商工会会員
長野県
山岳協会会員
南相木川流域
地域振興計画
ワ−クグル−プ
メンバ−
フライフィッシング
ジャ−ナル
クラブ会員
日本フィッシング
ガイド協会会員
日本薪ストーブ
ユーザー会
(JWS)会員 
日本エコツーリズム
協会会員
日本自然保護協会
NACS-J会員

 


 

山菜採り体験・・・“自然の恵みを味わいませんか”

山里の春の楽しみといえば山菜採りです。4月中旬頃から雪が消えた南面の日当たりの良いところから出始め徐々に広がっていきます。また標高の低い方は早く、だんだん高い方へと上がっていきます。

昨今、春になると山菜が商店に並んだりしますが農家で栽培されているものも多いです。自然の中で育った山菜を自分で摘んで採れたてを味わうというのは新鮮な体験ですし大きな喜びを感じることができます。


毎年、個人で・恋人と・ご夫婦で・ご家族で・仕事仲間と・ご近所さんどうしで・サークルで・etcなど、様々な方々が“山菜採りハイキング”を楽しまれます。ふだん忘れている自然の恵みのひとつである“山菜”をとうして食べ物本来の意味を思うことは貴重な体験といえるでしょう。

ご案内は、長野県公認「信州ふるさと案内人」「自然体験活動リーダー」「エコツアーガイド」が努めさせていただきます。
 

−山菜採りの対象−
 アサツキ イケマ イタドリ イワガラミ ウド ウバユリ ウワバミソウ オオバギボウシ オケラ キジカクシ コゴミ コシアブラ シオデ ゼンマイ タラノメ  ツクシ ニリンソウ ノビル ハハコグサ ハリギリ ハンゴウソウ フキノトウ ミヤマイラクサ モミジガサ ヤマウコギ ヤブカンゾウ ヤブレガサ ヨモギ  ヨブスマソウ ワサビ ワラビ  など約30種類です。

参考資料 「東海じゃらん」

−山菜採りの期間−
 気候状況にもよりますが旬は概ね4月下旬〜6月下旬あたりまでです。

 

−山菜採りのスタイル−
 首都圏から日帰り山菜採りが可能です。

宿泊希望の場合は宿を御紹介します。

 

−服装と持ち物−
 動きやすく汚れてもいい服装。
長袖・長ズボン・ブーツは長靴(ハイキングシューズでも可)が一番。
その他、雨具(上下セパレート式)・帽子・タオル・手袋・防寒着・ゴミ袋・・など。

昼食や飲み物などは事前にご用意してください。(南相木村内にはコンビニがありません。)

 

−山菜採りマナー−
 山菜は貴重な食材であり資源です。地元に暮らす方々が代々節度を守ってきている環境に生息する山菜です。

地主さんの入山禁止の意思があるところは絶対に入ってはいけません。そうでないところでも地主さんはいますので節度が必要です。後々まで山菜が枯渇せず皆が山の幸を楽しめるよう以下のことを守りましょう。

 

食べる分以上は採らない。
必要以上に採らない。(手当たり次第に根こそぎ採るのは論外です)
芽は取り尽くさない。(コゴミは中心部の2〜3本は残す)
タラノメは2番芽までにして後は採らない。(木が枯れてしいます)
ワラビは茎の柔らかいものだけにして、伸びきってしまったものは残す。(翌年から細くなってしまいます)

枝を切り取ったり折ったりしない。

やたらと踏み荒らさない。(場が荒れてしまいます)

山の中には危険がいっぱいなので十分に注意する。
切り株・木の枝・藪に隠れた浮き石・倒れている木・つる・棘のある草木など。転んだり、枝が刺さったり、かぶれたりてしまったらエライことです。そのほかにも山には熊やスズメバチもいます。

自分勝手に行動しない。
現地でのガイドの注意を良く聞いて指示に従いましょう。
行動は1人にならず視野範囲に同行者が必ずいるようにしましょう。

 

−料金−
 お客様にあわせて個別のプランを組みますので、内容により異なってまいります。
詳しくは問い合わせ下さい。  
【注意事項】 必ずお読みください。
アウトドアでの活動は、完全に安全な行為ではありません。
インストラクターは最大限に注意を払いますが、活動自体は全て参加者自身の自己責任のうえという前提で成り立っていますので予め御承知の上でお申し込みください。
活動中の負傷・疾病・損傷・紛失へは、現場にて応急処置はいたしますが、その責任は負いかねます。
また、野外ということもあり迅速な医療サービスを受けられない場合があります。以上のようなリスクを認識していただいた上で参加してください。
尚、活動内容によりまして、当社への免責同意書の署名をいただくことがございますので予めご了承おきください。
万一の場合に備え、必要に応じて傷害保険等、ご自身の責任において任意でご加入し保険が適用できるように手続きされることをお薦めいたします。
現地の天候や状況等により、内容が変更になる場合がございます。現地での判断は、安全を第一に考えインストラクターがおこないますので、予めご了承ください。
費用には、参加者自身の交通費、宿泊費、食事費等は含まれません。
インストラクターの都合または、天候不順等により中止せざるを得ない場合は前日までにご連絡いたします。この場合は参加費の全額を払い戻しいたします。
集合後、イベント開始後の天候急変・不可抗力などで中止せざるを得なくなった場合は、原則として参加費の払い戻しは致しかねますので予めご承知おきください。

質問や、ご意見・ご要望は、下記のアドレスへお願いします。

cxk05020@nifty.ne.jp

恐れ入りますが、名前(漢字でフルネーム)・メールアドレス・ご住所(番地まで)・連絡先電話番号の記入をお願いします。

 

長野県南佐久郡南相木村6424−6  トータルサービス 担当:渡辺