トップページ
 別荘管理
 田舎暮らし
 アウトドア倶楽部
 グリーンツーリズム
 南相木村の紹介
 アウトドアdeAcoustic
 クリーンキャンペーン
八ヶ岳山遊クラブ
リンク集
自動リンク集
通販倶楽部
アクセス
問い合わせ
 
モンベル・アウトドアチャレンジ
 
リゾ-ト管理士協会
会員資格番号
第97059号
財団法人
長野県中小企業
振興公社登録企業
登録番号
A1-086号
長野県SOHO
ネットワーク
登録事業者
財団法人
日本SOHO協会
登録会員
日本中小企業
総合事業団
登録企業
NCネットワーク
登録会員
Soho!JAPAN
登録会員
南相木村
商工会会員
長野県
山岳協会会員
南相木川流域
地域振興計画
ワ-クグル-プ
メンバ-
フライフィッシング
ジャ-ナル
クラブ会員
日本フィッシング
ガイド協会会員
日本薪ストーブ
ユーザー会
(JWS)会員 
日本エコツーリズム
協会会員
日本自然保護協会
NACS-J会員

 


 
集団登山・学校登山
長野県では、子供達に登山を経験してもらうために、ほとんどの中学校で集団登山がおこなわれています。目的は“自然とのふれあい”であり、“登って良かった”と率直に実感できる登山体験を持ってもらう場です。八ヶ岳の硫黄岳・根石岳・天狗岳・編笠山・蓼科山など、安全で楽しい集団登山となるよう引率サポートの協力をしています。

画像は 8月31日(月)~9月1日(火)に学校(集団)登山で、立科中学校2学年の皆さんと八ヶ岳の硫黄岳に登りに行きました。
(掲載了解済み)
 

1日目 2009年8月31日
接近している台風の影響で雨に。天気予報では翌日は台風一過の晴れということなので、1日目に予定していた根石岳は諦め、峠の山小屋までとして2日目の硫黄岳に賭けることにして出発しました。スタート時こそ曇りでしたがすぐに雨になり以後は終始雨中登山。
 
2日目 2009年9月1日
早朝、一度小屋の外へ様子を見に行きましたが雨は止んでいるけれども濃いガス。風もまだ強い。しばらく様子をいていると、時折、雲が切れて星が確認できるようになり好天の兆し。先生方と協議して硫黄岳山頂に向かうことに決定。

 

1日目 2009年8月31日
   

学校出発模様

唐沢鉱泉分岐でストレッチ体操

桜平(シラナギ沢の橋)

オーレン小屋前を通過
(予定では昼食でしたが天候が悪いので夏沢峠まで頑張ることになりました)

ヒュッテ夏沢に到着

山小屋の中に雨具を干します

山小屋の談話室

給仕模様
(自分達で分担して盛り付けます)

楽しみな夕飯
(お腹すいた~いただきます)
   
 
2日目 2009年9月1日
   

夏沢峠で日の出を待ちます
(ガスっていて見えるか心配)

ご来光
(ガスの中で幻想的な夜明けです)

硫黄岳から左に延びる尾根の上に太陽が上がってきます

皆が赤く染まります

太陽の暖かさを感じます

硫黄岳に向けて登りスタートです

眼下には雲海が広がっています

みんな頑張って登っています

幸運にもブロッケン現象をみることができました

山頂に到着
(登りついた山頂の向こうには南八ヶ岳の峰々が迎えてくれます)

1組の記念撮影

2組の記念撮影

3組の記念撮影

全体で先生のお話を聞きます

みな思い思いに展望を楽しみます

山頂からの下山途中で見えた山小屋(宿泊したところ)

一端、山小屋に踊りかたずけをして山小屋のひとの挨拶

登りは諏訪側で帰りは佐久側に。
ここは本沢温泉の山小屋

ミドリ池への途中で立派なハナビラタケ(きのこ)を発見 してご満悦な
校長先生

ミドリ池から稲子湯への途中で恐竜の顔にみえる倒木を発見
生徒に大うけです

ジコボウ(ハナイグチ)という長野県を代表するキノコ

みな元気です。
この後でアクシデントが発生しました。下山口の稲子湯直前に蜂に襲われ生徒と教師合わせて9名が被害に。地蜂のようでしたが大事をとってすぐに病院へ。

本隊は稲子湯からお迎えのバスで学校へ帰りました
 
 
 
マーカーリスト

    プロフィールマップ

     



    質問や、ご意見・ご要望は、下記のアドレスへお願いします。

    cxk05020@nifty.ne.jp

    恐れ入りますが、名前(漢字でフルネーム)・メールアドレス・ご住所(番地まで)・連絡先電話番号の記入をお願いします。


    長野県南佐久郡南相木村6424-6  トータルサービス 担当:渡辺